
1/11~2022/1/27イベント
あつあつ温泉対決!おんせん県NO.1ぐらんぷり
あつあつ温泉対決!おんせん県NO.1ぐらんぷり
開催期間:2022/1/11 ~ 2022/1/27 13:59まで

今回のイベントはメイン横丁に来るボス妖怪ではなく、妖怪ポストに手紙が届くご当地です。
雇われ店長は今回の戦いに参加できないので、メイン店長のみで戦うことになります。
新規妖怪はDランクの佐伯の人魚とBランクの川者、助っ人妖怪は倉ぼっこ(A)とこんにゃく坊主(E)、ボスは佐伯の人魚(D)になります。

前節で座敷童をクリックすると時々もらえるEランクの「風船たこ焼き(しょうゆ)」が1,000個残った状態で、さらにお詫びで温存していたBランク商品の「人魂天ぷら」が950個ほどが在庫にあります。
イベントに有利なDランク妖怪はあまり育ててなくて、戦力となる妖怪も少なめです。三節前のイベントで使ったD妖怪もまだ増やせてなくて、やはり強いDランクの妖怪が欲しいです。
そんな条件のなかで、どこまでの頑張れるか試してみたいと思います。
前からBランクの上級店が欲しくて、ご当地なら佐伯の人形を5匹倒すたびに「川者りゅうきゅう」の商品が50個もらえる分、普通のイベントよりもセレブ妖怪が集めやすいと予想しています。
上級店の獲得にはセレブ妖怪を熟練度レベル10にしないといけません。約3,500体を集めないと達成できないからだいぶ頑張らないといけません。
活動メモ
(イベント3日目)の時点でボスと倒しながら小槌と回数券15個使って佐伯の人魚を1,500個の商品確保。佐伯の人魚を熟練度10にするには3,000ほど必要でやっと半分集まった状況。
ボスのレベルは31。すでにお店を入手している人がいて、その速さに驚く。
予約券がもらえるクエストを待ちつつ妖怪温存。いまのところHPが低めなのでゲージ線のみで戦闘を繰り返している。
wikiにあった予約券のクエストが始まらず、応援要請ができない退治クエストだけスタート。いままで素直にクエストで出てきたボスのレベルを倒してきたけど、自分の横丁に来ているレベルの高いボスと戦闘することに変更。
レベルが低いと報酬は少ないし倒すたびにレベル1上がるので、レベルが高いけど報酬を多くもらった方がお得かも。
レベル33を倒すと商品が71個もらって、レベル34のHP14259となりゲージ線終了。
課金したら今よりも楽に川者が集まる誘惑から目をそらしつつ、デコを買ったバケトモのお店にまねきあいをして川者集めしている。
まねきやすいデコではほぼ来ない。でもこの時点で川者を1,500体を集めれた。さて今のアイテム数だけで上級店に届くのだろうか?ドキドキだな。
通常より80%オフの100コイン・妖怪スクラッチは三等のノーマルガチャ10回券×5が当たった。
初級店を「大分温泉テーマパーク」入手。チャレクエ退治と絡めてボスはレベル45。
この時点で川者1,700集まった。

初級店を抽選化。
セレブガチャ14枚+4=700確保+残りはカタログ25でB商品を増やして川者2,900を集めた。
順位は882位・948,656p→クエスト後の順位は623・1,159,511p→570・1,253,865p
今回はひたすらボスを倒して、貰った商品をお店に並べて販売する繰り返しの自転車操業。
川者3100集まる。上級店のレベル3にできるボス魂も確保済み。
川者・熟練度レベル9で10になるまで615体参戦する必要がある。レベル65のボスを倒したら特典で貰える50個の商品で必要だった残り45体の確保が終わる。
目標だった「大分温泉テーマパーク~BUBBLY~」の上級店を獲得。砂時計を使ってお店レベル3にして抽選付きにした。
それ以降のレベルは大量にボス魂:牛9600・輪13500・ぬら3600が必要で調達できないからこのままでストップ。それと時節に備えて減ったセレブ魂の確保したい。
「新規妖怪を退治参戦にさせよう」のクエストは上級2「佐伯の人魚を1000匹退治に参戦させよう」のところで終了。
メインクエスト【16】「お店「大分温泉テーマパーク~BUBBLY~」を設置&自分の横丁に襲来したボス妖怪を6回退治しよう(ご当地除く)」のところでストップ。ねずみ男交換30回は無理無理だよ。
温存していた妖怪と上級店を持っていても順位が678位・1,581,881pと思っていたよりも順位が上がってなくて、600位とのポイント差は123,243pもある💦
手元に残している川者150体ほど焼け石に水だが順位を維持するため参戦させるしかない。
熟練度レベル15の佐伯の人魚だけどフィーバーで予約券を使ってさらに佐伯の人魚を保険として増やしてみる。
ご当地だけなのか?350位へ行くまでの厚い壁は全然突破できそうにない。
800位以内にいるだけでも精一杯な状態の私。350位をキープするためには全力太鼓を使って龍退治に挑むのがセオリーらしくて私にとっては未知の世界である。
今イベントとは関係ないが、前節にもらった「正月玩具屋~タックルボックス~」をやっと時短店に成長。お店レベル10に育てるまでものすごく経験値が必要で大変だった。
お店に販売商品を満杯にすると会計までに必要な時間が短縮されて、欲しい妖怪がすぐ増やせることができる。
特にご当地のときはすぐ妖怪を集れめることになるから非常に便利なお店である。今後も大活躍になりそうな機能店舗だな。
ランキングの順位が715にどんどん落ちるので、超フィーバー中に急遽セレブガチャ券7枚使って川者を増やす。800以内に残るだけでも一苦労:(;゙゚”ω゚”):
イベント終了までまだ二日もあるのかΣ(゚д゚lll)ガーン
このままでは危ないので、特典の川者商品をもらうため頑張ってレベル75までボスを倒すことにした。そして佐伯の人魚の商品をガチャで増やして、妖怪化してさらに佐伯の人魚のレベルアップを狙う。
今朝の順位751位・1,801,417p→15分皆元気MAX+その他の熟練度レベルアップしても732位・1,829,055pとあまり変わらない💦
佐伯の人魚を増やすしかないから龍の試練「佐伯の人魚を1600匹仲間にしよう」に挑戦して、自他店を使ってクリアして報酬の「龍の宝玉×1」を獲得!
これで佐伯の人魚2,000・川者326・こんにゃく坊主をボスにぶつけたら、他にできることは無くなる。
今朝の順位771位・1,935,016p→急きょ貯めた妖怪を全部投入したら680位・2,091,073pに上昇!
15分みんな元気Maxを使うときに攻撃店を出すの忘れた。今回は初の2回使用に成功。
最後の方でだいぶ無理することになったが、351~800位に入賞すると川者が雇われ店長の「水辺の普茶料亭~KAWA no MONO~」は獲得できそうだな。


最終記録データ
- 佐伯の人魚:レベル20 (獲得数5736→9520→11455)
- 川者:10レベル(獲得数2853→3460→3581)
- 倉ぼっこ:レベル3(助っ人妖怪)
- こんにゃく坊主:レベル9(助っ人妖怪)
ボス佐伯の人魚:レベル80(HP61,345)
順位:2107847pt・715位
- 水辺の普茶料亭~KAWA no MONO~×1
- 宝石魂×75
- スターカタログ×1
- セレブカタログ×1
- ノーマルカタログ×1
まとめ&感想
800位以内に残って、二体目の雇われ店長のB妖怪「川者」を獲得!
影女はAボス戦、川者はBボス戦の強化になることを期待しています。
おめでたい結果ですが、反省する点も多々あります。
Bランク商品を950個を持っていたことで気が大きくなり、見切り発車でこのイベントを頑張った選択は少し間違いでした。多くの人が同じように力を入れて頑張ろうとしたイベントであると気付くことができず競争が凄かったです。
上級店を獲得できたからって800位に残れるほど入賞店獲得圏は甘くない世界でした。てか、私が勝手に思っていたボーダーラインよりも全然厳しい世界でした。
もしチャンスがあれば350位以内に残る気持ちだったのに、終わってみれば800位以内に残るだけでも精一杯で自分の実力不足を知るイベントでした。
D妖怪の妖力は大幅に減少。ノーマルとセレブガチャ券の大量消失。ABセレブ商品もすっからかんで瀕死状態。
ご当地は上位を狙うイベントではなく、大人しく妖怪を温存するスタイルに徹した方がいいイベントに感じました。
とにかく小槌とガチャ券の消費が激しく、さらに上位を狙うには龍に複数回挑んでセレブ妖怪を千体と一緒に持っていないレアアイテムの「全力太鼓」ぶつけないといけない世界らしいです。

ただこのイベントで初めてできた事もたくさんありました。
イベント中に新規ノーマル妖怪を上限までに育てることができました。そして各妖怪の熟練度レベルが20で上限になる事実を初めて知りました。上限後は龍魂がないとレベルアップができないようです。
龍の試練を初めて成功!報酬として「龍の宝玉×1」がもらえて、宝玉で龍が呼べるらしいです。
メインクエストも初めてだいぶ進められたし、時短店の育成が終わりやっと入手しました!
予定にしていたよりも高いレベルのボスも倒した事もあって、佐伯の人魚「佐伯印の特製からあげ」の専用商品が1,250個残って、今回プレゼントのE商品「コーヒー牛乳&牛乳」を1000個残せたので今後のイベントに活用したいと思います。
攻撃店や時短店とかいろんなお店も増えて、出来ることが増えてどんどん面白くなってきました♪
お疲れ様でした。ではではー。

コメント